ichifuji-nitaka-sannasubi-1初夢で縁起のいい夢といえば、一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)です。もし初夢にこの中の3つがでてきたら、この一年どんな良いことが起きるんだろうとワクワクしてしまいますね。

ところで初夢って何日にみる夢?

「元旦から2日説」と「2日から3日説」があります。地方によって違うようですが。

大晦日から元日にかけては眠らない風習が江戸時代にあったそうです。だったら元旦の夜でいいんじゃない?と思いますよね?

スポンサードリンク

2日から3日説の理由は、書初めや初売りなど、新年の行事を2日にはじめること。

もうひとつ、2日の午後に「宝船の絵」が売り出されること。「宝船の絵」とは七福神が宝船にのっている絵で、枕の下に入れて眠ると縁起の良い夢が見られるというものです。

それも昔の話で、いまは元日から2日に見る夢が支持されているようです。

一富士二鷹三茄子の続きがあった!

10125556897まずはじめに「一富士二鷹三茄子」の意味は?

【一富士】日本一の山。末広がりの姿から。

【二鷹】百鳥の王。賢く強く、空高く舞い上がる姿から。

【三茄子】物事を「成す」に通じるから。

ここまではご存じの方も多いと思います。この続きの四、五があったなんて知らりませんでした。縁起の良い夢が増えるのは大歓迎ですよね。

【四扇(しおうぎ)】扇の末広がりの形から。

【五煙草(ごたばこ)】煙草の煙が上に上がる様から運気上昇。祭りや祝い事などの人の集まる場で、酒とともに座を盛り上げる意味もあります。

【六座頭(ろくざとう)】座頭とは琵琶法師のこと。坊主頭で「毛がない」。「怪我ない」の語呂合わせです。

扇は富士、煙草は鷹と意味が似てますね。座頭は?茄子も毛がないですし!

まとめ

富士山で琵琶法師の音を聴きながら扇で仰ぎ、茄子の天ぷらを食べたあとに、煙草の煙を目で追ったら鷹がとんでいた。

こんな夢をみたら最強の年になるでしょうか。ぜひ、一度みてみたいものです。

それでも、夢をおぼえていることのほうが難しいです。起きると忘れてしまい、せっかくの初夢がーと悔しいおもいをしたりします。わたしの場合は毎年ですが・・・。

リラックスすると良い夢がみられるといいますし、年に一度ぐらい気合いを入れて?ゆったり眠り、縁起のよい初夢を当てたいものですね。