原城とは

329

出典:http://kojodan.jp/

原城(はらじょう・はるのじょう)・1496年、有馬貴純によって築かれました。1616年、廃城。

場所:長崎県南島原市南有馬町乙(南島原)

1937年12月、島原の乱(過酷なキリシタン弾圧を行ったことによる農民一揆)が勃発。1938年、廃城だった原城に立て籠もる。

島原の乱では、一揆軍3万7千人に対し、徳川家光率いる幕府軍は13万人。関ヶ原の合戦の倍ほどの軍勢で討伐に臨んだのです。日本史上最大規模の一揆でした。

しかも戦慣れしていない農民では勝ち目はありませんよね。一揆軍は老人や女子供に至るまで一人残らず皆殺しにされたのでした。

乱の終結後の原城は、再び一揆に使用されることのないよう徹底的に破棄。虐殺された一揆軍3万7千人の遺体は廃墟となった原城の敷地内にまとめて埋められました。

1938年、原城跡は国の史跡に指定。

1990年、発掘調査の開始。城跡からは大量の人骨、当時の十字架やメダル、ロザリオ等も発見されました。

 

スポンサードリンク

 

<原城一揆まつり>

「島原・天草一揆」で犠牲となった3万7千人を超える殉難者をキャンドルの炎で追悼します。

image

出典:ながさき旅ネット

今年は2016年4月9日が開催日。ちょうど【映っちゃった映像】の放送日です。